沖縄のサンゴの保全・モニタリング記録

サンゴのモニタリング記録:第1回コドラート調査

サンゴの種類クシハダミドリイシ
通 称CUORI(クオーリ)
調 査 者ease タカギ & 知子
所 見
それでは、ゲストの知子さんとちょっと深めのサンゴを探しに行ってきました!(竜也さんも付いてきています・・・
詳しい観察記録を見る

【投稿者】
ease

2013.10.12.ar10m1.01

サンゴのモニタリング記録:第1回コドラート調査

サンゴの種類ハナガサミドリイシ
通 称あおりんごちゃん
調 査 者ease タカギ & 知子
所 見
新しいサンゴを探しに行ってきました!しかも、ゲストの知子さんと一緒に。(竜也さんも付いてきてくれまし・・・
詳しい観察記録を見る

【投稿者】
ease

2013.10.12gm6m4.01

サンゴのモニタリング記録:第2回コドラート調査

サンゴの種類ハナガサミドリイシ
通 称ひとりっこ
調 査 者ease タカギ
所 見
二ヶ月ぶりの出会いです。守ってくれるヤドカリも居るので、安心かと思って見にいったっら、一部が真っ白に・・・
詳しい観察記録を見る

【投稿者】
ease

2013.10.12gm6m3.01

サンゴのモニタリング記録:第1回コドラート調査

サンゴの種類ハナガサミドリイシ
通 称ひとりっこ
調 査 者ease タカギ・ニシ
所 見
緑立標で、新しくサンゴを見守っていきます。見守るサンゴは、ハナガサミドリイシです。場所は、とても分か・・・
詳しい観察記録を見る

【投稿者】
ease

2013.8.9gr6m01

サンゴのモニタリング記録:第6回コドラート調査

サンゴの種類ハナガサミドリイシ
通 称デンジグ
調 査 者ease タカギ
所 見
2013年3月31日、消滅を確認。 消滅理由は、去年の台風によって根こそぎ折られたもよう。・・・
詳しい観察記録を見る

【投稿者】
ease

01

サンゴのモニタリング記録:第4回コドラート調査

サンゴの種類ダイオウサンゴ
通 称ミニダイオウ
調 査 者ease小野
所 見
5カ月ぶりのミニダイオウ。周りのソフトコーラルの成長が著しい。個体は多少大きくなっていました。第4回・・・
詳しい観察記録を見る

【投稿者】
ease

120920in_6m_1_01

サンゴのモニタリング記録:第2回コドラート調査

サンゴの種類ハナガサミドリイシ
通 称ハナちゃん
調 査 者ease タカギ
所 見
ハナちゃんとは、約5ヶ月ぶりの再会です。台風の影響が気になりましたが、大丈夫でした!こちらは、初めて・・・
詳しい観察記録を見る

【投稿者】
ease

2012.9.20.in10m3.01

サンゴのモニタリング記録:第5回コドラート調査

サンゴの種類ハナガサミドリイシ
通 称デンジグ
調 査 者ease タカギ
所 見
前回から約5ヶ月経過です。この間に、大きな台風が2度ほど沖縄を通過、水深6メートルの「デンジグ」は、・・・
詳しい観察記録を見る

【投稿者】
ease

2012.9.20.gr6m1.01

サンゴのモニタリング記録:第3回コドラート調査

サンゴの種類ダイオウサンゴ
通 称ミニダイオウ
調 査 者ease小野
所 見
前回と比べて多少ではありますが大きくなっていました。 周りにはソフトコーラルがありますが、まだ良し・・・
詳しい観察記録を見る

【投稿者】
ease

120512in_6m_1_01

サンゴのモニタリング記録:第4回コドラート調査

サンゴの種類ハナガサミドリイシ
通 称デンジグ
調 査 者ease タカギ
所 見
前回のコドラートから、約六ヶ月ぶりの再会です。では、見てみましょう!全体図では、何となく大きくなった・・・
詳しい観察記録を見る

【投稿者】
ease

2012.4.14.gr6m1.01

サンゴの成長記録

s-dscf1786
2011年1月27日

s-p2240028
2011年2月24日

2011.9.30.gr6m1.01
2011年9月30日

2012.4.14.gr6m1.01
2012年4月14日

2012.9.20.gr6m1.01
2012年9月20日

01
2013年4月1日