沖縄のサンゴの保全・モニタリング記録

サンゴのモニタリング記録:第6回コドラート調査

サンゴの種類ハナガサミドリイシ
通 称デンジグ
調 査 者ease タカギ
所 見
2013年3月31日、消滅を確認。 消滅理由は、去年の台風によって根こそぎ折られたもよう。・・・
詳しい観察記録を見る

【投稿者】
ease

01

サンゴのモニタリング記録:第4回コドラート調査

サンゴの種類ダイオウサンゴ
通 称ミニダイオウ
調 査 者ease小野
所 見
5カ月ぶりのミニダイオウ。周りのソフトコーラルの成長が著しい。個体は多少大きくなっていました。第4回・・・
詳しい観察記録を見る

【投稿者】
ease

120920in_6m_1_01

サンゴのモニタリング記録:第2回コドラート調査

サンゴの種類ハナガサミドリイシ
通 称ハナちゃん
調 査 者ease タカギ
所 見
ハナちゃんとは、約5ヶ月ぶりの再会です。台風の影響が気になりましたが、大丈夫でした!こちらは、初めて・・・
詳しい観察記録を見る

【投稿者】
ease

2012.9.20.in10m3.01

サンゴのモニタリング記録:第5回コドラート調査

サンゴの種類ハナガサミドリイシ
通 称デンジグ
調 査 者ease タカギ
所 見
前回から約5ヶ月経過です。この間に、大きな台風が2度ほど沖縄を通過、水深6メートルの「デンジグ」は、・・・
詳しい観察記録を見る

【投稿者】
ease

2012.9.20.gr6m1.01

サンゴのモニタリング記録:第3回コドラート調査

サンゴの種類ダイオウサンゴ
通 称ミニダイオウ
調 査 者ease小野
所 見
前回と比べて多少ではありますが大きくなっていました。 周りにはソフトコーラルがありますが、まだ良し・・・
詳しい観察記録を見る

【投稿者】
ease

120512in_6m_1_01

サンゴのモニタリング記録:第4回コドラート調査

サンゴの種類ハナガサミドリイシ
通 称デンジグ
調 査 者ease タカギ
所 見
前回のコドラートから、約六ヶ月ぶりの再会です。では、見てみましょう!全体図では、何となく大きくなった・・・
詳しい観察記録を見る

【投稿者】
ease

2012.4.14.gr6m1.01

サンゴのモニタリング記録:第14回コドラート調査

サンゴの種類ミドリイシ
通 称ウニサンゴ
調 査 者仲地 ease小野 
所 見
前回から約4ヶ月が経ち、キクメイシとのバトルがどうなっているのか楽しみでした。 前回よりもキクメイ・・・
詳しい観察記録を見る

【投稿者】
ease

120412n1_s_3m_4_01

サンゴのモニタリング記録:第1回コドラート調査

サンゴの種類ハナガサミドリイシ
通 称ハナちゃん
調 査 者ease タカギ
所 見
2012年、新しいサンゴを調査します。 それが、このハナガサミドリイシの「ハナちゃん」です。 少・・・
詳しい観察記録を見る

【投稿者】
ease

2012.4.7.in10.3.01

サンゴのモニタリング記録:第2回コドラート調査

サンゴの種類ミドリイシ属
通 称再生したい君
調 査 者ease小野
所 見
前回の調査から約7ヶ月が経過。 比べて見ると、大きくなったことが確認できます。 再生を試みている・・・
詳しい観察記録を見る

【投稿者】
ease

IMG_0597

サンゴのモニタリング記録:第10回コドラート調査

サンゴの種類ミドリイシ属
通 称リバイバルグリーン
調 査 者渡邉 ease小野
所 見
3年ぶりの再会です。(渡邉)とても元気に育っていて嬉しくなりました。まさしく"復活"サンゴです。共生・・・
詳しい観察記録を見る

【投稿者】
ease

web-111220n1_s_3m_3_01

サンゴの成長記録

web-070406n1_s_3m_3_03
2007年4月6日

web-080202n1_s_3m_3_01
2008年2月2日

p6020221
2008年6月2日

web-090829n1_s_3m_3_01
2009年8月29日

web-091213n1_s_3m_3_01
2009年12月13日

100720n1_s_3m_3_01
2010年7月20日

web-100818n1_s_3m_3_01
2010年8月18日

web-111220n1_s_3m_3_01
2011年12月27日

140423_19_01
2014年4月23日

141210_19_01
2014年12月10日


2016年9月24日


2017年5月27日


2018年4月28日

IMG_0910
2019年6月1日