沖縄のサンゴの保全・モニタリング記録

サンゴのモニタリング記録:第4回コドラート調査

サンゴの種類不明です
通 称ジミーちゃん
調 査 者ブルーフィールド 大谷
所 見
地味なジミーちゃんを2006年以来に調査してきました。 前回の写真と見比べると少しだけ成長していま・・・
詳しい観察記録を見る

【投稿者】
bluefield

p72200106

サンゴのモニタリング記録:第9回コドラート調査

サンゴの種類ミドリイシの仲間
通 称モシオサンゴ
調 査 者ブルーフィールド 大谷
所 見
約1年振りにモシオサンゴを調査してきましたよ。写真を去年のと比べれば明らかに成長していますねー!すで・・・
詳しい観察記録を見る

【投稿者】
bluefield

p7220018

サンゴのモニタリング記録:第4回コドラート調査

サンゴの種類ミドリイシ・ハナヤサイサンゴ・コモンサンゴ?
通 称まだ決まっていません
調 査 者ブルーフィールド 大谷
所 見
約3年振りの調査です。写真を見比べると明らかに大きくなっていますね!ぐんぐん成長していてもう少しで隣・・・
詳しい観察記録を見る

【投稿者】
bluefield

p7220026

サンゴのモニタリング記録:第9回コドラート調査

サンゴの種類ヒメマツミドリイシ
通 称タコサンゴ
調 査 者山岸
所 見
こちらも今年6月に産卵シーンを観察できたサンゴです。実は6月の観察の際に、5本ほど枝が折られてしまっ・・・
詳しい観察記録を見る

【投稿者】

web-100720n1_s_3m_2_01

サンゴのモニタリング記録:第9回コドラート調査

サンゴの種類ハナバチミドリイシ
通 称触手ワサワサ
調 査 者山岸・高木
所 見
コドラートから大きくはみ出して順調に成長を続けています!良く見ると、表面の所々に白くなっている箇所が・・・
詳しい観察記録を見る

【投稿者】

web-100720n1_s_6m_1_01

サンゴのモニタリング記録:第9回コドラート調査

サンゴの種類キクメイシの仲間
通 称二代目のんびりサンゴ
調 査 者山岸
所 見
枠内の塊状サンゴ達はいずれも元気そうでした(4群体見られます)。のんびりサンゴことウスチャキクメイシ・・・
詳しい観察記録を見る

【投稿者】

web-100720n1_s_6m_3_01

サンゴのモニタリング記録:第11回コドラート調査

サンゴの種類ミドリイシ
通 称ウニサンゴ
調 査 者ease タカギ
所 見
前回の12月から少し時間が経ってしまいましたが・・・・・・・ウミサンゴは健在! そして、前回と比べ・・・
詳しい観察記録を見る

【投稿者】
ease

s-p-7200029

サンゴのモニタリング記録:第6回コドラート調査

サンゴの種類アザミサンゴ
通 称アザミン
調 査 者ease タカギ
所 見
南側に大きなソフトコーラルがアザミンに覆いかぶさるようにして成長中! 前回の12月の時からソフトコ・・・
詳しい観察記録を見る

【投稿者】
ease

s-p-7200006

サンゴのモニタリング記録:第6回コドラート調査

サンゴの種類ハナヤサイサンゴ
通 称募集中
調 査 者ease タカギ
所 見
今回からこの「ハナヤサイサンゴ」の調査を開始した、イーズ・タカギです。よろしくお願い致します。では、・・・
詳しい観察記録を見る

【投稿者】
ease

s-p7-200045

サンゴのモニタリング記録:第8回コドラート調査

サンゴの種類ミドリイシ属
通 称リバイバルグリーン
調 査 者ease:小野
所 見
一度死にかけたところから復活し、前回の調査から7カ月が経ちましたが元気育っています。前回よりもまた一・・・
詳しい観察記録を見る

【投稿者】
ease

100720n1_s_3m_3_01

サンゴの成長記録

web-070406n1_s_3m_3_03
2007年4月6日

web-080202n1_s_3m_3_01
2008年2月2日

p6020221
2008年6月2日

web-090829n1_s_3m_3_01
2009年8月29日

web-091213n1_s_3m_3_01
2009年12月13日

100720n1_s_3m_3_01
2010年7月20日

web-100818n1_s_3m_3_01
2010年8月18日

web-111220n1_s_3m_3_01
2011年12月27日

140423_19_01
2014年4月23日

141210_19_01
2014年12月10日


2016年9月24日


2017年5月27日


2018年4月28日

IMG_0910
2019年6月1日