調査実施日:2010年10月4日
サンゴの種類 | オヤユビミドリイシ |
通 称 | オヤビン |
天 候 | 曇り |
透 明 度 | 13m |
水 深 | 5.1m |
水 温 | 28℃ |
う ね り | 多少あり |
調 査 者 | イーズ タカギ |
所 見 |
本日より、沖縄西海岸近海「イナンビシ」でのコドラートを開始します。
まずは、オヤユビミドリイシこと、「オヤビン」のご紹介です!まだ生物も住み着いていない状態ですが、これからカニなどが住めるような大きなものになっていくと思います。(ミドリイシの成長は早いので)現状の近くにいる生物は、ヒメシャコとイソギンチャクです。これから定期的に観察していきます。 |
|
【投稿者】
ease
masashi takagi close投稿者: masashi takagi
Name: 高木 将志
Dive Service:
Site: http://www.ds-ease.com/
Facebook:
About: このほかの投稿記事を見る (18)
|
« 第1回コドラート調査
第12回コドラート調査 »