調査実施日:2008年2月18日
サンゴの種類 | ミドリイシの仲間 |
通 称 | モシオサンゴ |
天 候 | 晴れ |
透 明 度 | 20m |
水 深 | 6.5m |
水 温 | 20.5℃ |
う ね り | ほとんどなし |
調 査 者 | ブルートライ:山岸 |
所 見 |
元気で安心しました〜!昨年末にも観察していましたが、順調に成長しているようです。コドラートもギリギリですね〜!
共生生物としては、クサイロモシオエビ2、ヒメサンゴガニ2、ヒメキモガニ2、ハゼの仲間3を確認しました(もっと良く探せば、まだいそうな感じでした。夜に来たらいいかも?)折れてしまっていた破片の方も順調に育っています。破片分散による増殖!ですね。このサンゴはリーフエッジ付近で窪地にあり、周りはほとんどソフトコーラルに囲まれています。オニヒトデやレイシガイに見付かりにくい環境なのでしょうかね?? |
|
【投稿者】
yutaka yamagishi close投稿者: yutaka yamagishi
Name: yamagishi yutaka
Dive Service:
Site:
Facebook: https://www.facebook.com/yutaka.yamagi
About: このほかの投稿記事を見る (83)
|
« 第4回コドラート調査
第6回コドラート調査 »