サンゴの種類 | ミドリイシの仲間 |
通 称 | モシオサンゴ |
天 候 | 未記録 |
透 明 度 | 15m |
水 深 | 6m |
水 温 | 未測定℃ |
う ね り | 多少あり |
調 査 者 | ブルートライ:吉田秀彦・翁長均 |
所 見 |
FUNダイビング中にコドラートサンゴの観察を行った。
群体は、どんどん大きくなりコドラートいっぱいにまで順調に成長している。コドラートからはみ出しているところもある。上のソフトコーラルと接近してきた。今後の縄張り争いでどのように郡体が成長するか楽しみである。
折れてしまった破片は死亡していた。(元のサンゴが覆いかぶさっているため日照不足かと思われる)
白化もみられず元気!(コーラルウォッチチャートは未確認)
枝の合間にはキモガニを確認。
コドラートの杭にクラカオスズメダイが卵を産み付けており、近寄ると攻撃してくる。
(翁長代筆) |
|
【投稿者】
nirai-sango close投稿者: nirai-sango
Name: ニライ地区のサンゴを見守る会
Dive Service:
Site:
Facebook:
About: このほかの投稿記事を見る (22)
|