調査実施日:2008年8月17日
サンゴの種類 | ミドリイシ属 |
通 称 | ウニサンゴ |
天 候 | 晴れ |
透 明 度 | 8m |
水 深 | 2.4m |
水 温 | 31℃ |
う ね り | あり |
調 査 者 | ブルートライ:山岸・前島 |
所 見 |
サンゴは白化等もなく、藻もついておらず、サンゴ自体の調子は良さそうだったが、4ヶ所ほど枝が折れてしまっていた。すぐ横に折れたばかりの枝が落ちていた。前回調査の写真と比較すると面積にして30%くらいは欠けてしまったように見える。折れてしまった原因は不明。(このエリアは、あまりダイビングで利用しているエリアではないので、ダイバーによる損傷は考え難いが・・・)コーラルウォッチチャートは【E2?E5】を示した。
サンゴに共生している赤いサンゴガニがいた。前回の調査まで確認できていたミナミタワシウニがいなくなっていた。 |
|
【投稿者】
yutaka yamagishi close投稿者: yutaka yamagishi
Name: yamagishi yutaka
Dive Service:
Site:
Facebook: https://www.facebook.com/yutaka.yamagi
About: このほかの投稿記事を見る (83)
|
« 第6回コドラート調査
第1回コドラート調査 »