調査実施日:2010年3月5日
サンゴの種類 | 不明 |
通 称 | 被覆状に見えるサンゴ(仮称) |
天 候 | 快晴 |
透 明 度 | 15m |
水 深 | 1.8m |
水 温 | 23.4℃ |
う ね り | 多少あり |
調 査 者 | 山岸 |
所 見 |
初代のミドリイシはすっかりと岩盤と同化してしまい、ほとんどわからないほどです。
コドラート内には、被覆状?のように見えるサンゴが順調に成長しています。これまであまり注目していませんでしたが、今後はこのサンゴに焦点をあてていきたいと思います。しかし・・・なんていうサンゴでしょうか。図鑑を参照しましたがこれらしきサンゴは見当たりませんでした。今度はポリプが引っ込んだ状態も観察してみようと思います。
地形はなんとなく凹凸が激しくなっているように見えました。 |
|
【投稿者】
yutaka yamagishi close投稿者: yutaka yamagishi
Name: yamagishi yutaka
Dive Service:
Site:
Facebook: https://www.facebook.com/yutaka.yamagi
About: このほかの投稿記事を見る (84)
|
« 第8回コドラート調査
第8回コドラート調査 »