調査実施日:2008年3月27日
サンゴの種類 | ウミバラ科かな? |
通 称 | のんびりサンゴ |
天 候 | 晴れ |
透 明 度 | 15m |
水 深 | 4.8m |
水 温 | 21.6℃ |
う ね り | ややあり |
調 査 者 | ブルートライ:渡邉 |
所 見 |
一見、ソフトコーラルとみまちがうほどサンゴの形、色がお花畑にとけこんでいます。大きさは直径15cmくらい。色は茶色でひだのある形状をしています。色も全体的に濃く、とても元気です。残念ながらサンゴには他のいきものはいませんでしたが、先端とサンゴの足元に藻や海藻がついていました。一部先端が折れているところがありました。再生するといいですね。のんびりサンゴくんのまわりにはソフトコーラルがないので、ケンカをすることなく、安心してゆっくり大きくなりそうです。 |
|
【投稿者】
nirai-sango close投稿者: nirai-sango
Name: ニライ地区のサンゴを見守る会
Dive Service:
Site:
Facebook:
About: このほかの投稿記事を見る (22)
|
« 第6回コドラート調査
第6回コドラート調査 »