調査実施日:2008年6月2日
サンゴの種類 | ミドリイシ属 |
通 称 | リバイバルグリーン |
天 候 | 晴れ |
透 明 度 | 10m |
水 深 | 2.5m |
水 温 | 26.2℃ |
う ね り | あり |
調 査 者 | ブルートライ:渡邉・山岸 |
所 見 |
地味な色の岩場に鮮やかなグリーンがまるでエメラルドのように小さく輝いています。大きさは4cm×5.5cm。前の写真と比べると西側(写真の左側)の個体が成長していることがわかります。
死んでしまったサンゴの骨格部分にはナガウニの子ども(針を含めた直径約5cm)、ヒメジャコガイ(約3cm)がいました。海藻がないと、サンゴの成長を促すことができるので、サンゴに接している部分の海藻をお掃除しました。きれいなグリーンがより輝いていって欲しいですね。がんばれ!リバイバルグリーン! |
|
【投稿者】
yutaka yamagishi close投稿者: yutaka yamagishi
Name: yamagishi yutaka
Dive Service:
Site:
Facebook: https://www.facebook.com/yutaka.yamagi
About: このほかの投稿記事を見る (83)
|
« 第6回コドラート調査
第7回コドラート調査 »