調査実施日:2009年8月20日
サンゴの種類 | ハナヤサイサンゴ |
通 称 | まだ決まっていません |
天 候 | 晴れ |
透 明 度 | 15m |
水 深 | 1.3m |
水 温 | 28.7℃ |
う ね り | 多少あり |
調 査 者 | ブルートライ:山岸 |
所 見 |
目印が二つとも無くなっていたので、カンで撮影してきましたがなんとか合っていたようです。良かった!
ハナヤサイサンゴは、一年前に比べるとかなりボリュームアップした感じですね。面積も高さも成長しているようです。以前はたくさんのヤドカリの共生が目だったのですが、今回はそれほど多くはなかったですね。オオアカホシサンゴガニが新たに住みついたようですが、このカニが追い出しちゃったのかな?オニヒトデにも向かっていく勇ましい?カニなのでそうかもしれませんね・・・?
上の被覆状サンゴもゆっくりとですが成長していますね。いつかハナヤサイサンゴとぶつかる時が来るのでしょうか?!
※マーク、プレート紛失 |
|
【投稿者】
yutaka yamagishi close投稿者: yutaka yamagishi
Name: yamagishi yutaka
Dive Service:
Site:
Facebook: https://www.facebook.com/yutaka.yamagi
About: このほかの投稿記事を見る (84)
|
« 第4回コドラート調査
第7回コドラート調査 »