調査実施日:2010年7月20日
サンゴの種類 | ハナヤサイサンゴ |
通 称 | 募集中 |
天 候 | 曇り |
透 明 度 | 12m |
水 深 | 1.7m |
水 温 | 29℃ |
う ね り | 多少あり |
調 査 者 | ease タカギ |
所 見 |
今回からこの「ハナヤサイサンゴ」の調査を開始した、イーズ・タカギです。よろしくお願い致します。では、まず外見からですが、大きく成長しています!と、言っても、前回が約一年前。この一年でコドラートの南側に到達!推定1㎝~2㎝の成長ではないでしょうか。そして、この大きな体にはたくさんの生物が住んでいます。キモガニやクモヒトデなど。今後はこの生物も追っていきたいと思います。最後に、気になる点が。この先っぽについている「青」のような色。これは人為的な物のようです。水深1m、やはり人為的損害は成長するにしたがって大きくなりそうです。 |
|
【投稿者】
ease
masashi takagi close投稿者: masashi takagi
Name: 高木 将志
Dive Service:
Site: http://www.ds-ease.com/
Facebook:
About: このほかの投稿記事を見る (18)
|
« 第8回コドラート調査
第6回コドラート調査 »