調査実施日:2007年3月8日
サンゴの種類 | ミドリイシ |
通 称 | ひっそりサンゴ |
天 候 | 晴れ |
透 明 度 | 18m |
水 深 | 1.6m |
水 温 | 20.6℃ |
う ね り | 多少あり |
調 査 者 | ブルートライ:山岸 |
所 見 |
二代目となった「ひっそりサンゴ」は順調に成長しているようです。昨年12月の写真と比較すると、枝の密度が非常に高くなってきているようです。周辺にはラッパモクやセンナリヅタといった海藻類が生え始めていました。4月になる頃には、たくさんの海藻が海底を覆うでしょう。サンゴに共生している生物は確認できませんでしたが、サンゴの穴の中にはクロクモヒトデ、周辺にはオオフサクモヒトデ、ナガウニを確認できました。 |
|
【投稿者】
yutaka yamagishi close投稿者: yutaka yamagishi
Name: yamagishi yutaka
Dive Service:
Site:
Facebook: https://www.facebook.com/yutaka.yamagi
About: このほかの投稿記事を見る (84)
|
« 第4回コドラート調査
第4回コドラート調査 »